テニス用語集(サ行)
索引










サ行
- サービスエース
- 敵に打たれたサーブにボールを打ち返すことが出来ず、そのままポイントとなること。
ページ上部へ
- サービスキープ
- 自分のサービスのゲームを取ること。
ページ上部へ
- サーブ
- ゲームの開始や再開の際、サイドラインとセンターラインの延長線上の間からコートにボール入れる行為。
ページ上部へ
- サイドライン
- コートの脇にある中と外を区切るためのラインのうち長いほう。

ページ上部へ
- スウィング
- ボールを打ち返すためにラケットを振る素振りのこと。
ページ上部へ
- ストレート
- サイドラインに沿って平行にボールを打つこと。ダウン・ザ・ラインとも呼ばれる。
ページ上部へ
- ストローク
- ボールを打つこと。特にボレー・スマッシュ・グランドストローク・ロブなどサーブ、レシーブの後に続くラリーでボールを打つ行為。
ページ上部へ
- スマッシュ
- 高く上がったボールを相手コートに鋭く打ちつけるショットのこと。最も攻撃的で強いショット。
ページ上部へ
- スムース
- グリップエンドのマークの表側のこと。
ページ上部へ
- スライス
- 切るように打ち、ボールがあまり弾まないような回転がかかるショット。
ページ上部へ
- スルー
- 試合中に打ったボールがネットの目をすり抜けて敵のコートに落ちること。ラリー中であった場合こちらの失点となる。
ページ上部へ
- セットポイント
- 残り1ポイントでそのセットに勝つことが出来る状況。
ページ上部へ
- セルフジャッジ
- アンパイア(審判)なしで、双方のプレイヤー同士でゲームを進行させたり判定するルール。
ページ上部へ
- センターライン
- コートの真ん中に引いてあるラインのこと。

ページ上部へ

- お気軽にお問い合せください。